ある日、山を降りると、 下界は思った以上の暖かな陽気に包まれ、あちこちに見知らぬ花々がチラチラ。 そして不思議な色合いの、カラフルな実のなる木を発見しました。 エメラルドグリーンにマリンブルーやターコイスブルー、 メキシカンセージのような赤紫もあれば、ライムの黄緑も。 それはまるで色鮮やかなビーズの集合体のようで、 ひとつの木にこれほどの色調が混在しているとは驚きでした。 夢中で写真を撮り、アトリエに戻って早速名前を検索です。 しかしキーボードを前に悩むこと数分。さて、なんと検索すればいいのでしょう? まずは「秋」「カラフルな実のなる木」と入れてenterボタンを押すと、 う〜ん、やはり赤い実の画像が出てきてしまう。 そこで「青」「エメラルドグリーン」「紫」と色の種類を絞り、再検索ボタンでGO。 ようやくそれらしい画像が幾つか登場しました。 出てきたその名は「野葡萄」。初めて聞く名前です。 幼い頃、ヤマブドウでティッシュやハンカチを染めた思い出はありますが、 ノブドウという名は、恥ずかしながら聞いたことがありません。 調べてみると、その果実は決して美味しくはないものの どうやら様々な効能があり、漢方薬やお茶、お酒などに入れて飲まれてもいるようです。 新発見になんだか心が躍ってしまい、次は「野葡萄」「色」などといれてさらに検索。 すると...この美しい色についての衝撃的な記述を発見し、愕然としました。 本来、この植物の果実は白や薄い緑が普通だそうで、 深い青や赤紫などの実は、中に虫の幼虫が寄生する関係で色が変わるのだとか。 えっ?!寄生果だったの?! しかしさらに調査を続けていると、そこには様々な説、そして反対意見も。 調べれば調べるほど謎は深まるばかり。 色々な意味で、神秘的な植物の発見でした。 そして発見といえば、もうひとつ。 先日、午後のお絵描き教室が終了した後のことです。 お母さんと一緒に帰って行く子供たちをみていて、ふと、感動的な風景に出逢いました。 ちいさな2歳の男の子が、 日の短くなった夕暮れのお空に向かって、一生懸命に手を振っているではありませんか。 その瞳の先には、ポッカリと浮かぶ綺麗な三日月。 いつまでも、いつまでも、バイバイ、バイバイと手を振るその姿に、 昔の景色を思い出し、胸の奥がホッコリと暖かくなりました。 母と手を繋いで歩く、買い物帰りの散歩道。 繋いだその手を前後に楽しく振りながら口ずさむのは、懐かしいあの歌。 そして見上げる空の月に、あぁ、私も手を振ったなぁ。 忘れかけていた心の中の宝物を再発見。 ステキなことを思い出させてくれて、ありがとう。 2019年11月04日 空気にほんの少しだけ、冬のかけらがみえてきた...元箱根アトリエより。 高野倉さかえ