空も吐く息も少しずつ白くなり始めた元箱根。 毎朝起きて見る屋根の色もまた、氷に包まれて白く、 数日前には初雪も降り始め、今年も順調に真冬へとまっしぐら。 夜になると掛け布団の上をずっしりと猫文鎮が乗っています。 そんな山の上の冬。 庭は色彩数も少なく、ビオラがなければまるですべてがブラウン系に染まって見えます。 買い出しに下界に降りると、必ず立ち寄るお花屋さん。 「耐寒性・強」との表示がある数々の花々を試しましたが、 標高800m強のこの元箱根では耐寒性をほぼ感じられないまま、 いつの間にか土に還ってしまいます。 その中で唯一咲いているのがビオラたち。 霜が強く降りる朝には、すっかり浅漬け漬物のようにしなってはいるものの、 お陽様さえ顔を出せばまた力強く起き上がって花を咲かせます。 花が終わった後、枯れたように見える穂先たちも、 目を凝らして観察すると、驚くべき量のタネを身につけている。 妖精の食べる枝豆のような、ちいさなちいさなサヤ。 そうっと指で開けてみると、0.1ミリほどの細かいタネたちがパッと弾けます。 そして夏を迎えると、このこぼれダネたちが 庭中で様々な色のミニミニビオラたちを咲かせるのです。 砂利の間からも、何事もなく元気に顔を出す超小型ビオラ! うっかり踏んでしまいそうな場所にもモリモリ生えてくるので、 見つけ次第、早速安全なゾーンに植え替えるのですが、 ふと地面を見る度に山ほど目に入ってしまい、植え替え作業についつい時間を取られてしまいます。 そんな我が家の庭に、今年はカルーナが初登場しました。 別名ヒースとも呼ばれるカルーナは、米粒ほどの小花をつけるツツジ科の植物。 エリカとも近縁とのことで、寒さの厳しいヨーロッパの枯れた土地でも生き抜きます。 箱根は寒さが強いですが、枯れた土地ではなく湿気がたっぷり。 そうするとどうだろう...?と毎日ご機嫌を伺いながら手入れ中です。 そういえば箱根初年度に植えたエリカも、 葉は青々としてはいますが、ひと冬越えるとめっきり花をつけなくなってしまいました。 北イタリアの庭で育っていた植物たちも、この元箱根では必ずしもOKではないようです。 新入りさんのカルーナ。来年の冬、またこの場所で花開くでしょうか?乞うご期待です。 皆さま、本年も大変お世話になりました。 皆さまの暖かいご声援を受け、笑顔に満ちた素敵な1年を過ごさせていただきました。 カレンダーはもうすぐ2018。 新しい年が皆さまにとって美しい色彩に満ちておりますように。 アトリエより心からの感謝を込めて。 Vi auguro Buon Natale e un meraviglioso anno 2018! 2018年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2017年12月21日 高野倉さかえ