カレンダーの新しいページ。 風の音。 木々を揺らす真白な冷たい雪。 流れ行くのは野鳥たち。 そしてやって来た吹雪。 いつになく寒い冬です。 1日の最高気温が0度を上回らなくなり、 最低気温はマイナス二桁。 トスカーナはもちろん、北イタリアに移住していた時代ですら見なかったこの気温の数字。 とすると、私の人生の中で経験する、最も寒い冬なのかもしれません。 数日前に吹雪になり ワイルドな庭がさらにワイルドな雪山状態に。 その後、太陽は出ているものの、 気温が低いので積もった雪がなかなか解けません。 野鳥たちはどうしているんだろう?と空を見上げていると、 この時期唯一の食料となるツゲの木の実を一生懸命食べています。 彼らの落し物で、雪も一部ツゲの実の色。 雪の上にふんわりと紫色がついています。 そんな中、ふと、もうひとつの紫色が視界をかすめました。 こぼれ種から咲いた、直径1cmほどのちいさなちいさなビオラの花です。 冬の初めに庭のあちこちから救出し、ウッドデッキの踏まれない場所に移植したビオラたちですが、 今回の吹雪にすっかり埋まってしまい、プランターは今でも一見真っ白。 でもそこに、ふんわりと差してくる陽光が、 ビオラの埋まっている部分の雪を、自然と丸く溶かしてゆくのです。 凍るような寒さの中、優しく開いたちいさな、そしてまあるい雪穴。 雪の中から元気に「ボンジョルノ!」するビオラに、大地のそして空からの暖かさを感じました。 こんな風に、季節が巡って、 こんな風に、冷たい中にも暖かさがあって、 そしてこんな風に、たくさんのものが生きている。 カキ氷のような雪の下で、ひっそりとそして力強く春を待つたくさんの色彩たち。 自然が作り出すちいさな贈り物に、絵筆が進みます。 頭の中に流れるのは、ウィーンフィルのあの曲。 1年の初めの日に、このウィーンからの音楽が欠かせなくなってから、もう何十年経つことでしょう。 世界中の90ヵ国以上で放送されるという、ニューイヤーズコンサートのライブ画像。 イタリアでは1年で最初のランチタイムを彩っていたこの音楽も、ここ日本ではディナータイム。 そして地デジの届かない驚きの元箱根アトリエでは、ちょっぴり遅れて録画版DVDで楽しむようになりました。 毎年恒例の、感動の暖かな涙を流す。 今年は久々にイタリアの指揮者リッカルド・ムーティー氏を迎えたウィーンのホールは、 2018年の始まりに一層豊かな色彩を与えてくれました。 そういえば、ウィーンの冬は本当に寒かった! それでもマイナス14度には...程遠かったような...?? やはり今回の冬が人生で一番寒い冬になりそうです。 今日も箱根の空は、澄んだ青に輝いています。 2018年1月26日 高野倉さかえ